設計です。他のプロジェクトのヘルプです。午前中に受けた説明と資料の図に差異がみられ、かつ担当者が不在で悩んでしまいました。帰社後話をするとすんなりと解決しました。まだドキュメントには落としこめていませんが明日はその作業です。画面数も減るし、お客様も使いやすくなることでしょう。


連絡がうまくいかないことが多い気がします。急に「どうなった?」といわれてもよくわからないことがあります。聞くと「気にしなくていい」といわれ、知らないと「なぜ知らないのか」といわれることがたまにあります。それに振り回されます。

あとはその人がその時になぜそのように考えたのかを、教えてと本人に聞かれることがあります。覚えていないことに驚かされます。覚えていないのに、他にも指示を出しているかと思うとずれが生じているのではないかと不安になります。

とりあえずで作業して、やっぱり違ったからやり直すようなこともあります。それなら他に確実なほうを進めたほうがよかったのではないかと思います。

無駄な時間を減らして効率的に物事を進めないといけない気がします。でないと、この状況は変わらないと思います。
(別にカツマーではないんですけどね。)